ナツローバイ(夏蝋梅)
別名 : 夏梅(シャラメイ)
科、属 : ロウバイ科 ナツロウバイ属
分類 : 落葉低木 1mから2m
花期、色 : 5月から6月 色はクリーム色 半八重咲きで下向きに咲く
原産地 : 中国原産 浙江省の山地に生える
性質 : 耐寒性有り 樹勢が強いため肥料・剪定はあまり必要無い 冬場に堆肥、腐葉土などを与え 土を柔らかく
花言葉 : 美術.
その他 : 原産地の中国では、絶滅危惧種
つぼみ
朝、庭に出て見ると昨夜の風で落ちた古葉がちらほら散っている。
見上げると、我が家の樫の木ももうほとんどの葉が新緑へと交代してしまった。
今年ももう彼等は次の世代へと移り変わり、
年老いた古い葉は、次の世代の為にもう殆んどが散り果ててしまったようだ。
あの、ユズリハの名の由来の様に、自然は幾度となくそれを当然のように繰り返している。
秋の、厳しい寒さに向かっての落葉樹の赤く紅葉した目だった落葉と違い、
この常緑樹のそれは気が付かない人もいるくらい目立たない。
常緑樹は落葉樹みたいに葉が落ちないから、掃除が楽だから良い、などと言う人もいる。
ところが、実はいつまでもしがみついている葉も無く、巧みに気づかうちに
落葉して世代交代をしてしまっている。
それは一つの目的の為に、幾度となくこれからも繰り返されていくだろう。
ヒメウツギ
ホームページ用写真整理中
あーあ 難しい!
h邸5枚
では!
出来れば応援くりっくを!!

にほんブログ村

にほんブログ村
このブログについてコメントも頂けると嬉しいです!
よろしく
【関連する記事】