ハクサンボク (白山木)
別名 :イセビ イヌデマリ
科、属 :スイカズラ科 ガマズミ属
分類 :常緑小高木 高さは1から6メートル
花 :4〜5月に白い花を円形に咲かせる
秋に赤い実がなる
原産地 :本州、伊豆半島、山口県、九州、沖縄、 台湾に分布
暖地に自生
性質 :葉は広倒卵形で革質、光沢があり対生
暖地に自生しているので耐寒性はあまりない
その他 : 材は木釘に用いられる
斑入り種あり「当写真」
今日の我が家には何故か白い花が多かった
斑入りコデマリピンクアイス
オオデマリ「実はこれはピンクオオデマリで、徐々にピンク色になる」
ヒメシャリンバイ「これも正確にはピンクか」
セイヨウカマツカ 「アロニア」
トキワガキの花
クリスマスローズの白い花、、では無くて
種を取るために被せた白い袋
また増えた家族の久しぶりの紹介
白黒犬猫と
そして白黒ウサギ
【関連する記事】