豊橋で造園業創業から50年ほど経、今では3代目が頑張っている。 時代の流れに飲み込まれそうになりつつも、 喘ぎもがきながら、 個人住宅等の造園から管理剪定、設計と奮闘し、 そして本来は造園の分野である エクステリアも手掛け、 会社は零細で古くても、個性的で新しい庭を目指して頑張る 作庭家の日々。

2010年11月26日

ヒメツルソバに、ヒメヒラタアブ

つい最近、我が家では民族の大移動を行った。

年寄りが脊髄を痛めて入院している間に、かねてから移動したいと思っていたように、
年寄りの部屋が、杖をついて外に散歩に出やすいように、
一番奥の部屋から、道路に面した入口の部屋へ。

子供部屋が、居間から遠くこもって何をしているのか遊んでばかりいるので、
居間から見える、二階の階段横の部屋へ。

そして自分は、居間で寝ていたのを年寄りのいた部屋のまたその奥の、
はきだし窓の外に、自分で張り出した4畳半の板の間に
ベッドとパソコンを入れ、まるで隠居部屋の様になってしまったが、
挿し木や植え替えなど作業しやすいよう、庭に面した部屋へ、
それぞれ移動した。

我が部屋は、夜は虫の音を聞き、
朝目覚めると1番に見えるのが外の景色、
鳥の鳴き声を聞きながら、朝靄に煙る木々を布団の中で見られるのはたまらなく気持ちがよい。
まるで俗世間を忘れて山の中の庵で、一人静に暮らす世捨て人の目覚めの時の様では無いか。
ちょっと大げさかもしれないが、お陰で少し早起きになった。
この部屋を、葉衣居と名付けよう。

しかし欠陥が一つ、壁一枚でこれから待ち受ける冬、事実もう夜中は寒く,防寒をどうしようかと考えている。
                               葉衣居にて



2010_1123_100649AA.JPG

花が無いが、ピンクのアケボノアセビ
そしておまけのヒメヒラタアブ

アセビ
つつじ科あせび属
常緑低木  樹高は1.5mから4mほど
うす紅色のものと白のものがある
アセボチン という有毒成分を含んでいる。
名前の由来 馬が食べると酔って足がしびれることから「足癈(あしじひ)」と呼ばれ、
変化して「あしび」そして「あせび」となった。
開花時期 2月〜3月
ピンクの花をつけるアケボノアセビ、小振りのリュウキュウアセビなどがある。

2010_1123_100620AA.JPG

ヒメツルソバ
タデ科の花
名前の通り、こんなに小さな花に比べ、1センチ程の、小さな虫
老眼の吾には良く見えないが、こうして写真にして、
良く見ると、綺麗な虎柄の縞模様に、透き通るような薄い羽根
蜂の仲間かと思い、調べてみると違っていた。


2010_1123_100711AA.JPG

ヒメヒラタアブ
ハエ目・ハナアブ科
これは、♀らしい
あのハナアブの仲間とは思えないほど可愛らしい。


2010_1121_131914AA.JPG

ツワブキ
これはお馴染みの、セイヨウミツバチ
ミツバチが大きく見える。


2010_1121_131838AA.JPG

マツバギク
南アフリカ原産
良く似た松葉ボタンとは全く別種


2010_1121_131948AA.JPG

ハーブ園の定番、ロースマリーの花

2010_1123_135809AA.JPG

色ずいてきた我が家のユズ


2010_1125_140910AA.JPG

センリョウの実
正月まで鳥に採られずにいてほしい。


2010_1125_150639AA.JPG

Iさんの和風の庭
雪見灯篭と、紅葉したドーダンツツジ。


2010_1125_142404AA.JPG

Iさんの和風の庭
枯池


2010_1112_100220AA.JPG

オーレ
只今療養中


違っている事がありましたら、コメントにてお教えください。
庭と木に関すること、知っている限りお答えします。
コメントで!
非表示を希望のコメントは表示しません。


ランキング参加中
1日1回  ここを1クリック お願いします

↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ

ここもお願い!
にほんブログ村 花ブログ 花木・庭木へ
にほんブログ村

blogram投票ボタン

posted by plants at 00:30| 愛知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 花、花木 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
お気付きの点がありましたら、コメントにてお教えください。 庭と木に関すること、知っている限りお答えします。 コメントで! 非表示を希望のコメントは表示しません。 なお庭に関するお問い合わせは当コメント欄にて受け付けます。 連絡先をお知らせ下さい。 にほんブログ村 花ブログ 花木・庭木へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村