ギョリュウ ロゼア
ギョリュウ科 タマリクス属
耐寒性落葉高木
原産地:中国
和名:御柳
耐寒耐暑性;強
葉は とても細かいシルバーでピンクの花色 と調和して美しく、秋の紅葉も鮮やか
砂漠地帯に自生し、乾燥に強く、近年は砂漠の緑化用として注目されている。
名前の由来は、 楊貴妃が、この木をわざわざ後苑に植えさせ、簾を隔てて観賞した事か ら,御柳の名で呼ばれるようになったと言われている。
別名タマリスク
シルバーで細長く細かい葉と、ピンクの花色の調和は美い
剪定は落葉期に、
チェリーセージ ホットリップス
赤と白の対比がかわいらしい、咲き始めの頃はもっと赤が多かったと思ったけれど、次第に白が増え、今ではほとんどが白くなってしまった。
今日見つけた鳥の芸術品・・・・・
どんな鳥が生まれ、巣立っていったのだろうか?
ランタナ 七変化
花色豊富でかわいらしい花だが、中南米原産なので、寒さに弱いのが残念
ムクゲ
去年挿し木したもの、
どんな花が咲くか楽しみにしていたけれど、まあまあの花か、、、しかし、やはり昔、茶花によく使った、ソウタンムクゲの様な花の方が良いかな。
か僕の好きな庭
Mさんの庭
ランキング参加中
1日1回 ここを1クリック お願いします!

ここもお願い!

にほんブログ村

にほんブログ村
【関連する記事】