ギンバイカ
フトモモ科キンバイカ属. 常緑低木
原産地 地中海沿岸地方
[英名]Myrtle マートル
[学名]Myrtus communis ミルタス
花は純白というよりもむしろ銀色で、形は梅の花に似ているから
和名 銀梅花と言われるようになった。
別名 イワイノキ ギンコウボク
香りがよく、花はサラダ、葉は乾燥させてハーブティー等ハーブとして
そして実はマートル酒、乾燥させて肉料理のスパイス等利用は多い。
ヨーロッパでは凱旋兵士の頭の飾りに月桂樹と共に使ったため
縁起の良い植物とした。
夜空の星の様
あ! 水蜂の上に、1輪の花が
ナツツバキの花が
この、すぐ散る花も潔い
オリズルランの花
ナンテンの花
この雨の中うまく受粉して、また沢山の赤い実を着けてくれるだろうか。
ツユクサ
少し種類のちがうムラサキツユクサTradescantia(トラデスカンティア)はイギリスのチャールズ1世の庭師の名前にちなむ。
何十年か前、理科の実験で之を分解し、顕微鏡をのぞいた思い出が、懐かしく思い出される。
今日は
通路が鬱陶しくなり剪定したトキワローバイの挿し木
ランキング参加中
1日1回 1クリック お願いします!


にほんブログ村

にほんブログ村
【関連する記事】
応援ポチポチ。