豊橋で造園業創業から50年ほど経、今では3代目が頑張っている。 時代の流れに飲み込まれそうになりつつも、 喘ぎもがきながら、 個人住宅等の造園から管理剪定、設計と奮闘し、 そして本来は造園の分野である エクステリアも手掛け、 会社は零細で古くても、個性的で新しい庭を目指して頑張る 作庭家の日々。

2015年05月07日

Y先生のハナミズキ

1504250047.JPG

良く知られている通り、ミズキ科ミズキ属の日本のヤマボウシの仲間。
昔、中学の教科書にも取り上げられたように
今から100年ほど前の明治時代、1912年に当時の東京市長尾崎行雄がアメリカ、ワシントンに桜の木を送った返礼として、
大正4年(1915年)にこちらに贈られたのが、このアメリカハナミズキだった。
北アメリカ原産の木で、別名アメリカヤマボウシ
白花の原種を始めとして、今では多くの種類が出回っている。
アメリカではバージニア州の花として知られるが、なぜか日本でも多くの市が市の木としても制定している。
性質としては、日光を好み湿潤で肥沃な土地を好み、夏の乾燥を嫌う。
気を付けることは、うどんこ病・炭素病・鉄砲虫・そしてその名の通りアメリカシロヒトリ



1504250058.JPG


1504250055.JPG

これは20年ほど前に植えたもの、今では門を覆い、屋根の高さまでも達している。
毎年多くの花を咲かせてくれ、春の季節のひと時をを楽しませてくれる。


1504250051.JPG


1504250050.JPG



1504230003.JPG



1504250049.JPG

詳細はホームページで編集予定・・

では・・・





posted by plants at 13:54| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 花、花木 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
お気付きの点がありましたら、コメントにてお教えください。 庭と木に関すること、知っている限りお答えします。 コメントで! 非表示を希望のコメントは表示しません。 なお庭に関するお問い合わせは当コメント欄にて受け付けます。 連絡先をお知らせ下さい。 にほんブログ村 花ブログ 花木・庭木へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村