チェリーセージ
チェリーセージ・ホットリップス
シソ科サルビア属
原産地 地中海沿岸 南ヨーロッパ アメリカ〜メキシコ
花 期 春〜秋 4〜11月
半耐寒性宿根草
花言葉 燃ゆる想い
別 名 サルビア・ミクロフィラ
赤いうさぎ?
暑さや寒さに強く、
繁殖は、株分けの外、5月に挿し木や水挿しでも簡単に増やすことができる。
キョンシー?
花期が長く、甘いチェリーの香りがして、夏を過ぎると濃い赤色になる。
寒さにも比較的強く、南関東以南であれば屋外でも簡単に冬越し
姿が乱れたら適宜切り戻し
植えつけは、4〜5月頃または暖地の場合は10月
オリーブ
今年も1本でも良く実がなった。
もう秋!
そろそろ色付き始めたが、我が家では
毎年中途半端な量の収穫の為何にもなっていない。
彼岸を過ぎたのにヒガンバナ
マキの実
赤く赤らんだのを昔、
食べた覚えがあり、少し甘かったような気がする。
モミジバフヨウの実
今年播いてみようかと思う。
マーガレットコスモス
もう何年か前、根と幹だけの何か分からない物をもらって植えておいた物だが
毎年良く咲いてくれる。
Hさんの庭
WA 、ふう〜
男顔だけど、これでも女の子だ!
名前は ぱんこ、パン粉 じゃない、
でも時たま パンツ
ランキング参加中
1日1回 ここを1クリック お願いします!
↓↓↓↓↓

ここもお願い!

にほんブログ村

にほんブログ村
